バングラディッシュ人材で 給排水設備業界の 人手不足を解消

外国人技能実習制度とは

日本で技能を身に付けた外国人が母国の発展に寄与することが最終目標とされている制度

外国人技能実習制度は、我が国が先進国としての役割を果たしつつ国際社会との調和ある発展を図っていくため、技能、技術又は知識の開発途上国等への移転を図り、開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」に協力することを目的として1993年に創設された制度です。

また、技能実習2号または3号を良好に修了することを条件に、技能実習から特定技能1号に移行が可能です。

詳しく

CWJの強み

屋内外給水工事、屋内給湯工事、屋内外排水工事、衛生器具設置の訓練をバングラデシュ駐在の弊社日本人スタッフが行い基礎級技術試験合格者を育成

Crossway Japan では受け入れ企業さまからの依頼に基づき、屋内外給水工事、屋内給湯工事、屋内外排水工事、衛生器具設置の訓練をバングラデシュ駐在の弊社日本人スタッフが行い基礎級技術試験合格者を育成します。

また来日後は日本で働くことになるので、バングラデシュでの技能実習生の選考を重要視しています。

詳しく

事例紹介

日本で働くバングラデシュ人の声を紹介

日本で実際に働くバングラデシュ人のインタビューです。インタビューを通じてバングラデシュ人の日本の印象、日本人の印象、日本の仕事環境の印象などを紹介します。

詳しく